「バースデーパーティーを開催する。」
「何をどうやって準備すればいいの?」
「テーマとか決めた方がいいの?」
盛大なことで有名なアメリカのバースデーパーティー。
早いことにわが家も3年目のアメリカ駐在生活。
2人の息子のバースデーパーティーを何度か主催する機会もあり、やっと要領を得てきたように思えます。
今回のブログ記事では、次男の誕生日に「ポケモンテーマのバースデーパーティー」を開催したときの様子をまとめてみました。
子供の誕生日会の準備に戸惑っている方、子供の誕生日会をやろうか迷っている方の参考になれば幸いです。
アメリカのバースデーパーティー開催までの流れ
アメリカで子供の誕生日は一大行事です。
親たちは仕事そっちのけで、子供の笑顔を見るために必死にバースデーパーティーの準備をします。
日本で言ったら、結婚式の二次会レベルのものを毎年行う家庭も少なくありません。
とは言え、その分コストも手間もかかるため、わが家は日本に近い形のカジュアルなバースデーパーティーにしています。
大まかな流れ
- 場所と日程を決める
- 誕生日パーティーのテーマを考える
- 招待客を決定し招待状を送る
- 料理を注文する(または手作り)
- バースデーケーキを注文する
- アクティビティ・ゲームの準備をする
- 飾り付けの準備する
- グッディバッグ(お土産)を用意する
企画方法については、こちらの記事でも書いています。(初めて誕生日会を開いたときの話。)
では、実際にやったことを画像とともに紹介します。
場所と日程を決める
今回の誕生日会は「ゲームを目一杯やりたい!」という次男の希望を叶えるため、家で仲の良いゲーム友達を招待する形にしました。
少人数とは言え、親や兄弟もきます。結果的に、子供9人&大人6人、合計15人のそこそこの人数になりました。
日程は学校が半日の金曜日。
夫は仕事なので必然的に私が一人で準備から当日の進行までやりました。
当日の準備が思った以上にタイトスケジュールだったので、週末開催の方がよかったかなとやや後悔。
バースデーパーティー「テーマ」の選定
アメリカのバースデーで大事になるのが「テーマ」です。
このテーマに沿って、飾り付け・ケーキ・プレゼントなどを用意します。
定まっていないと招待する側もされる側も戸惑うことになります。
幸い、次男のポケモンブームがまだ継続中だったため、2秒で決まりました。
テーマと共に、テーマカラーも決めておくと統一感が出ます。
今回はポケモンボールの「赤」と「白」をメインの色にしました。
ポケモンの招待状を作成&送付
Canvaのテンプレートを少しアレンジした招待状です。
基本的に、場所・時間・RSVP(出欠確認)の連絡先があればOKです。
人数が少なかったのでいつものグループテキストでママ友たちに送りました。
ケーキの注文
ケーキはVONS(SAFEWAY系のスーパー)で注文しました。
スーパーのベーカリーなのに、細かいカスタマイズがしやすいところが気に入っています。味もまぁまぁ美味しい。
子供向けのキャラクターのデコレーションケーキも作ってくれますが、基本はバタークリームのアイシングになります。
わが家は、生クリーム+フルーツのシンプルなケーキにしてもらい、あとは自分でデコレーションしました。
ケーキトッパーは、ポケモンフォントとポケモンずかんを使って作りました。(個人利用の範囲なので著作権侵害にはならないはず。)
あとは、厚紙に印刷して、棒(爪楊枝やアイスキャンディーのスティックなど)に貼り付ければ完成です。
ピザの注文&料理の準備
メインはLittle Caesersのピザを3枚。
ネットで注文できるし、アメリカには珍しいくらい時間キッチリにできるところが好き。
Little CaesersはPromoCodeとネット検索するとクーポンがたくさん出てくるのでチェックしてみてください。
30%オフになることもあるので大きいです。
その他、ヘルシー志向のママ友のために、野菜多めのチーズボードとフルーツも用意。
トレーダージョーズのCalamelized Onion DipとOrganic Hummusを用意しました。
Onion Dipとスティック野菜の組み合わせは最高に美味しい。止まらなくなるくらい危険です。現地ママ友にも大人気。
ドリンクはクーラーボックスへ
子供たちのドリンクはクーラーボックスに入れてセルフサービス。
アメリカでは知らない人はいないCAPRISUNのジュース。
あとは次男の大好きなMTN DewとFantaオレンジ。
飲み過ぎてシュガーハイになりそうだったので、小さい缶にしました。
紙コップはこぼしそうなので使いませんでした。
ポケモンの飾り付け・デコレーションの準備
Party Cityに行けば、キャラクター付きのデコレーションも売っていますが、何せ高い。
既製品のほとんどはDollar Tree(今は$1ではなく$1.25)で調達。
あとはDIY。ここでもCanvaがかなりお役立ち。もうCanvaがあれば何でもできる気になる。
モンスターボール(英語ではPoké Ball)をたくさん印刷して貼り付けとけば、それっぽくなるというヤッツケ仕事。
バルーンもダラーツリーで購入。ヘリウム入りで1個安定の1.25ドル。
8のバルーンは自分で膨らますタイプです。
テーマカラーの「赤」と「白」で、紙皿やナプキンを準備。
アクティビティ(BINGO)の準備
次男の希望は「GAME DAY」でしたが、さすがに何もアクティビティがないのも寂しいので、長男の誕生日会のときに使ったBINGOマシーンを活用。
景品はポケモンカードを2セット。
その他、招待した友達が好きなものを中心に用意しました。
ついでに、家にあった日本の百円ショップの商品も追加。
グッディバッグ(お土産)の準備
中に入れたモノは以下の通り。
- ポケモンのグラハムクッキー(Walmart)
- チップス(Costco)
- クノッパーズ(Aldi)
- OREO(Costco)
- BICシャーペン(AMAZON)
バッグはDollar Treeで購入しました。3枚セット。
子供の笑顔のために
コロナ禍でなかなか、友達と自由に遊べなかった子供たち。
家や公園で、ただ友達と遊べるだけでも特別だと言っていました。何かそれを聞いて涙が出そうになった…。
子供たちにとって、人との集まりを禁止され、マスクをつけてしか会話ができなかった数年間は大きいです。
子供の3年間はすごく長い。
ニューノーマルになった今、少しでもその失われた期間を取り戻してあげることができたらいいなと、私は思います。
ぜひ、あなたもできる範囲で子供のバースデーパーティーを祝ってみてはいかがでしょうか。
※ このブログ記事は、2023年2月の記事をリライトしています。
えいりんごの駐在ファミリーサポート
幼少期海外で過ごした帰国子女&異国の地で子育てした駐在妻の実体験を元に、駐在ファミリーをサポートします✨
ご提供中のサービス
累計300部販売した駐妻の指南書✨ブログでは書けない裏話を多数掲載。
英語圏学習方法に沿っているのでお子さんの渡航準備に最適!
お試し教材プレゼント
えいりんご英語教材の中身が分かるプリント一式+アルファベット表をプレゼント!
ダウンロード教材になるので印刷して、すぐにお使いいただけます。
\ 公式noteにて /