おうち英語教材を無料でもらう

楽しすぎ!カリフォルニアディズニーのキャラクターダイニング攻略法

広告が含まれる場合があります。
カリフォルニアディズニーのキャラクターダイニング

「アメリカのディズニーへ行く!」
「キャラクターダイニングは、まだやってるの?」

次々とキャラクターダイニングが終了してしまった東京ディズニーリゾート。

日本で今キャラクターとグリーティングできるレストランは、ディズニーアンバサダーホテルの「シェフミッキー」のみ。

本当に希少になってしまい、残念に思っている方も多いのではないでしょうか。

ですが、ディズニーランド・リゾート(@カリフォルニア・アナハイム)では、まだまだキャラクターダイニングが健在!

先日、わが家もカリフォルニア・ディズニーランド・リゾート内のキャラクターダイニング「グーフィーズキッチン」に行ってきました。

日本でも幾度となくディズニーのキャラダイを経験してきましたが、今回の満足度は半端なかったです。

当ブログは英語教育旅育の二つの軸を中心に子育てをする二児の母、きらが運営。

期間限定のアメリカ生活中に子連れで行ったおすすめの旅行先についてまとめています。

旅行プランマニアで、大人も子供も楽しめる旅育を心がけているので、参考にしてもらえると嬉しいです

を通じて子どもの英語力を伸ばす /

広告
目次

ディズニーランドリゾートでキャラダイをオススメしたい理由

カリフォルニアのディズニーランドリゾートに行くなら、キャラクターダイニングにも行くことを全力でオススメします!

理由は以下の通り。

予約が取りやすい

ディズニーのキャラクターダイニング・グーフィーズキッチン|サイン

ディズニーランドリゾートのキャラクターダイニングは、東京ディズニーリゾートでは考えらえないほど予約が取りやすいです。

私は意地でもキャンセル拾いで取るタイプですが、そんなコトとは無縁だった夫でさえアッサリ予約できました。(←自分の休みに合わせていつのまにか予約してた。)

今、満席になっている場合も、キャンセルがポツポツ出るので、比較的希望通りの時間が取れます。

グーフィーズキッチンでは、2時間前までキャンセル料金はかかりません。それ以降は一人に付き、10ドルずつかかります。

キャラクターとのふれあい時間が長い

キャラクターダイニング・グーフィーズキッチン|ミニーちゃん

時間制限がないだけでなく、キャラクターと触れ合える時間が長いことも魅力の一つです。

一緒にこんな写真を撮りたいとか、こんなポーズをしてとか、リクエストに答えてくれます。

隣の席の小さい女の子はキスのリクエストをしていて可愛かったです。

ナプキンを回しながら盛り上がるダンスタイムも定期的が開催されます。

時間制限がない

東京ディズニーリゾートでは90分や120分など時間制限を設けるところが多かったですが、カリフォルニアのディズニーランドリゾートは時間制限なし!

予約の段階で何も記載がなく、席に案内されたときも一言も時間制限について触れられませんでした。

 文化の違いに注意

アメリカのキャラクターダイニングは、基本的にファミリーや友達などのグループ向け

日本のように一人で来店しているガチのDオタは目にしませんでした。(これは個人の自由なので特に言及しませんが、たぶん浮きます。)

時間制限がないからと言って、オープンからクローズまで終始居座るのもちょっと…と思います。

周囲を見ていても、1時間前後で出ていくグループがほとんどでした。

誕生日を祝ってくれる

テーブルに誕生日の人がると、レストランのサーバーがお祝いしてくれます。

お祝いし始めると、周囲のお客さんも一緒にバースデーソングを歌ってくれます。(←アメリカあるある。)

キャラクターダイニングのみ利用可

ディズニーランドホテルのキャラクターダイニング

カリフォルニアのディズニーランドリゾートにはキャラクターダイニング対応のレストランが4か所あります。

Goofy’s Kitchen(グーフィーズキッチン)

  • 場所: Disneyland Hotel
  • 会えるキャラクター: グーフィー、ミニー、プルート、チップ、デール

Napa Rose(ナパローズ)

  • 場所: Disney’s Grand Californian Hotel & Spa
  • 会えるキャラクター: ディズニープリンセス

Storytellers Cafe(ストリーテラーカフェ)

  • 場所: Disney’s Grand Californian Hotel & Spa
  • 会えるキャラクター: ミッキー、ミニー、プルート、チップ、デール

Plaza Inn(プラザイン)

  • 場所: Disneyland Park
  • 会えるキャラクター: ミニー、チップ、デール、プー、ティガー、イーヨー、フェアリーゴッドマザー、ラフィキ、フック船長

※ 出てくるキャラクターは公式には発表されていませんが、在米者のブログや口コミの情報を参考にリストアップしています。

プラザイン以外はパーク外のホテルにあるため、チケット代は必要ありません

カリフォルニアディズニーランドのチケットは、1日150ドルくらいします…

わが家も予算の都合上、今回はキャラクターダイニングだけにしました。

あとは無料で楽しめるダウンタウンディズニーを散策。

遠くから旅行に来る方も、到着日や出発日にホテルのキャラクターダイニングを入れることで金銭的にも時間的にも節約になります。

グーフィーズキッチンの基本情報

わが家は、ディズニーランドホテルの中にあるグーフィーズキッチンに行きました。

ここでは、シェフやサーバー姿のキャラクターたちに会うことができます。

グーフィーズキッチンで会えるキャラクター

キャラクターダイニング・グーフィーズキッチン|会えるキャラクター

私たちが行ったときは、以下のキャラクターに会うことができました。

  • グーフィー
  • ミニー
  • プルート
  • チップ
  • デール

グーフィーはお出迎え担当。テーブルには回ってきてはくれませんので、入口で写真撮影するようにしてくださいね。

チップとデールは2回ずつ来てくれました。

ミニーちゃんがなかなか来ないので、テーブル担当の方にこっそり聞いてみたら、呼んでくれました。

何でも交渉のアメリカ(笑)

残念ながらミッキーは出てきません。ミッキーに会いたい場合は、グランドカリフォルニアンホテルの「ストーリーテラーズ・カフェ」に行きましょう。

グーフィーとの写真はアプリからダウンロード

グーフィーとの写真は、スタッフが専用のカメラで撮ってくれます。

フォトカードがもらえ、アプリ上でコードを入力すると、ダウンロードができるようになります。

写真は無料で撮影してくれます。ダウンロードも無料です。(通信費は必要です。)

グーフィーズキッチンの料理メニュー

キャラクターダイニング・グーフィーズキッチン|料理メニュー

グーフィーズキッチンはバフェ(バイキング)形式のレストラン

ピザやフライドチキンなどアメリカンなメニューがメインで、一部多国籍料理もありました。

サラダやフルーツも充実しています。

キャラクターダイニング・グーフィーズキッチン|料理メニュー・アイス

デザートの種類が多く、自分で作れるソフトクリームマシーンあり、子供たちは3回くらいおかわりしてました。

よーく見ると、スプリンクルがミッキーの形。

ジュースやコーヒーなど一般的なドリンクは料金に含まれています。おかわりも自由でした。

グーフィーズキッチンの料金

キャラクターダイニング・グーフィーズキッチン

グーフィーズキッチンはBreakfastとDinnerの二部制です。

私たちが行ったときの料金は以下の通りでした。

【Breakfast】

  • 大人: 49ドル
  • 子供(3-9歳): 29ドル

【Dinner】

  • 大人: 59.99ドル
  • 子供(3-9歳): 40.49ドル

※ 時期によっては特別メニューがあり価格が変動します。
※ 税別価格です。

Gratuity(18%)が自動的に加算されるため、別途チップを支払う必要はありません。

ディズニーランドホテルの駐車場情報

グーフィーズキッチンを利用する場合、ディズニーランドホテルのセルフパーキングが3時間まで無料で使えます

それを超えると、最初の1時間は35ドル、その後1時間ごとに10ドル、1日最大で75ドルかかります。

わが家は、レストラン利用後ダウンタウンディズニーで遊んでいましたが、35ドルチャージされないように、かなり気を使っていました(笑)

グーフィーズキッチンの予約方法

グーフィーズキッチンは、ディズニーランドリゾートの公式ホームページ、またはアプリから予約できます。

予約は60日前からできます。

空きがあればウォークインも可能ですが、事前予約が推奨されています。

キャラクターダイニングは最高に楽しい

キャラクターダイニング・グーフィーズキッチン|料理

久しぶりに行くことができたディズニーのキャラクターダイニング。

食事をしながら、キャラクターと触れ合うことができるなんて、最高に幸せな時間。

日本に帰ったらなかなか行くことができないので、アメリカ生活中にもう一回くらいは行きたいなと目論んでいます。

ぜひ、カリフォルニア・デイズニーランド・リゾートに来る機会があれば、キャラクターダイニングも予定に組み込んでみてくださいね!

子ども一緒に楽しむ「旅育」プラン

えいりんごオリジナル英語教材

おうち英語教材「えいりんご」

幼児~小学生向け、おうち教育オリジナル英語教材セットを作りました✨

\ えいりんご誕生秘話はこちら /

英語教材の特長

えいりんごオリジナル英語教材は、以下のような特徴があります。

  • フォニックスなど英語圏の学校と同じシステムを採用
  • 日本の小学校で習う英単語学習
  • 親御さん向けの指導要項(レッスンプラン)付き

アルファベット表プレゼント

教材の中身が分かるレッスン一式+かわいいアルファベット表をプレゼント!

ダウンロード教材になるので印刷して、すぐにお使いいただけます。

\ 公式noteにて /

当ブログの海外旅行記事は、2020.07~2024.07に行った家族旅行記の情報を元にまとめています。

カリフォルニアディズニーのキャラクターダイニング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
広告
目次